EPARKで予約
048-261-3798
アクセス

芝西歯科医院(川口市/蕨駅)では、多様なインプラント治療を行い、実際の患者様の症例を通してその実績を紹介しています。上顎洞を持ち上げるソケットリフト、セラミックスを使用した審美的な被せ物、仮歯を使用しながらの治療など、個々の患者様の症状に応じた最適な治療法を提供。多くの患者様がインプラントによって、噛む機能や審美性を取り戻しています。患者様の笑顔を支える、安心で質の高いインプラント治療をご紹介します。

S様 左上 インプラント実例

左上のの奥歯に一本インプラントを埋入しました。
上顎洞が非常に近かったので、上顎洞を、持ち上げる処置(ソケットリフト)を。行い、インプラントを埋入しています。上部構造物は、セラミックスです

治療前

治療後

M様 インプラント実例

前歯6本をインプント治療で治しています。
4本のインプラントを埋入して、6本のセラミックスで歯を作っています。
治療途中は仮歯をずっと使いながら、処置を進めています。
入歯は、一度も使用していません。

治療前

治療後

Y様 下奥歯 インプラント実例

左下奥歯にインプラント埋入しました。セラミックスで被せ物を、作っています

治療前

治療後

Y様 左上 インプラント実例

左上の奥歯に2本インプラントを埋入しました。
手前のところは、抜歯すると同時にインプラントを埋入しています。
2本のインプラントで、3本の歯を作っています。
被せ物はセラミックスで作っています。

治療前

治療後

Y様 右下 インプラント実例

右下奥歯に、一本インプラントを埋入しました。
上の奥歯がかなりありましので、奥歯2本埋入をすすめましたが、患者さんと話し合って、一本埋入でいくことになりました。セラミックスで上部構造物は作っています

治療前

治療後

N様 インプラント実例

こちらの患者さんは、右下の歯が大変膿んだ状態のため、歯を抜いて、骨を作る処置を行いました。その後、半年くらい待って骨がしっかりできてから、インプラントを2本埋入して、治したケースです。被せ物は、セラミックスで作っています

治療前

治療後

T様 右下 インプラント実例

右下の、奥歯に、インプラントを3本埋入しました。
セラミックスで、4本の歯を作っています。

治療前

治療後

H様インプラント実例

右上に他医院さんのインプラントが一番奥に入っていました。手前(犬歯の奥)にインプラントを埋入して、インプラント治療を行いました。インプラントメーカーが手前を奥で違いましたのでAGCという特殊なかぶせものをしています。セラミックスでかぶせものを作っています。

治療前

治療後

O様インプラント実例

右下奥歯を虫歯でなくしてしまった患者さんです。頬側の骨が少なかったので、頬側に骨を少量作りまして、インプラント埋入しています。かぶせものはセラミックスで治しています。

治療前

治療後

N様インプラント実例

左下にインプラントを2本埋入しています。2本のセラミックスを連結して、かぶせています。少し白っぽく見えますのがインプラントの上部構造物(かぶせものです。)

治療前

治療後

C様インプラント実例

歯周病にて左下奥歯を失ってしまった患者さんです。左下奥歯に一本インプラントを埋入しました。セラミックスでかぶせものを作っています。

治療前

治療後

T様インプラント実例

こちらの患者さんは、前歯かなくて、仮の歯をくっつけている状態てました。しっかりした前歯が欲しいということで、インプラント治療となりました。インプラントを埋入して、2月くらいで被せ物を入れて終了です。2ヶ月は、仮歯を左右の歯にくっつけて、過ごしてもらいました。

治療前

治療後

H様インプラント実例

右上に一本インプラント埋入しています。下も奥歯がなく奥歯をつく予定がなかったため上に一本だけの埋入としました。骨が少なかったため、頬側に骨を作ってからインプラントを埋入しています。かぶせものはセラミックスで治療しています。

治療前

治療後

Y様インプラント実例

左の上下の奥歯をインプラントで治療しています。
左下の奥歯は歯を抜くのと同時にインプラントの埋め込みを行っています。
被せものは上下、セラミックスで作っています。

治療前

治療後

O様インプラント実例

右上の奥歯の根の先に大きな膿ができて、抜歯になりました。その後インプラントで治療しています。サイナスリフト(上顎洞粘膜挙上術)を行いインプラントの埋め込みを、行っています。被せものはセラミックスです。

治療前

治療後

T様インプラント実例

術前の写真は途中まで治療が進んでいまして、インプラントの仮歯が入っている状態です。
上の前歯4本をインプラントで治療しています。
被せものは全てセラミックスで治しています。

治療前

治療後


右下に2本埋め込みの手術

右下のインプラントオベになります。歯茎を切開して、ホールを、適切な位置に形成してインプラントの埋め込みを行っています。オペ中は全て滅菌操作となります。


左上の犬歯が虫歯で悪くなってしまい、歯を抜くと同時にインプラントを埋め込んでいます。

3か月ほどでセラミックスの被せものをいれています。(被せものが入るまではインプラントの仮歯)を使ってもらいました。インプラントが入ってからは、左上の奥歯の揺れはなくなりました。